![]() 今年もせーちゃんのお友達の家の ハロウィーンパーティーに招かれて行って来ました。 ![]() 今年のハロウィーンは、ちょうど土曜日。 ![]() 子供達もそれほどはやく眠らなくても大丈夫なので 親達もリラックスしてワインやおしゃべりを楽しんできました。 ![]() 親戚のメイクアップ・アーティストのお姉さんが 子供達のメークをしてくれました。 ![]() 雨が降っていて寒かったので、 私は一緒に歩き回りませんでしたが、 過去数年より近所を徘徊し トリック or トリートをする子供達の数が増えて とてもにぎやかだったそうです。 ![]() そして気が遠くなるほどたくさんのお菓子をもらってきました。 今晩せーちゃんが寝てから少しわからない程度隠しておこうと 企んでおります。 応援クリックよろしくお願いします。 ![]() ありがとう ![]() 愛してます ついている うれしい 楽しい 感謝します しあわせ ありがとう ゆるします ごめんなさい 許して下さい 美味しい〜(by JJ) Be safe and have a good day! ▲
by starofay
| 2015-10-31 19:48
| 子育て
|
Comments(4)
ポール オースターのオラクルナイトを読みました。 オースター氏は、好きな(英語で書く)作家トップ10に入る人物です。 そしてこの小説は、今まで読んだ彼の作品のうちで 一番面白いと思いました。 医者を含め、周りの人間全員が諦めるほど 瀕死な状態からなんとか生還した作家のシドニーは、 ある日散歩で通りかかった道に新しい文房具屋があるのに気がつく。 そこでチャイニーズのオーナーから ポルトガル製の青いノートを購入し、 帰宅すると退院後初めて何かを書く気になるのだった。 スイスイと気持ちよく物語を書き始めたのだが、 気に入ったノートを買い足そうと 先日の文房具屋のあった場所へ戻ると 既に閉店されていた。 そして友人宅からの帰り道のタクシーの中で 涙を長す妻の秘密とは何なのだろう? 書いている物語と、現実との境界線が見えなくなり始めたシドニーは、 愛する妻との生活を選択し、ノートを破りゴミ箱に捨てたのだが、、、、、 オースター氏、しびれました。 応援クリックよろしくお願いします。 ![]() ありがとう ![]() 愛してます ついている うれしい 楽しい 感謝します しあわせ ありがとう ゆるします ごめんなさい 許して下さい 美味しい〜(by JJ) Be safe and have a good day! ▲
by starofay
| 2015-10-29 16:58
| 読書
|
Comments(3)
せーちゃんが通うスクールを通して 多くの友達ができてとても感謝しています。 で、面白いと思うのは、 親達の仲が良いからって 子供達も仲が良いとは限らないんです。 私が仲良くさせてもらっている親達の子供達と せーちゃんが、スクールで一緒に遊ぶことがあまりないよう。 逆にせーちゃんが仲良くしている子の親と 私たちに必ずしも接点があるとは限りません。 もちろん親子そろって仲良くさせてもらっている ファミリーもいます。 それって、当たり前のことではなくて 実はとてもありがたいことだと 最近あらためて思います。 それに親と子の性格が全然違うことも 多いですね。 ![]() 顔かたちは両親に良く似ていても 性格が全然違うっていうのはどうしてなんでしょう。 人の性格の基盤となるものの研究って どのくらい進んでいるのでしょうね? 応援クリックよろしくお願いします。 ![]() ありがとう ![]() 愛してます ついている うれしい 楽しい 感謝します しあわせ ありがとう ゆるします ごめんなさい 許して下さい 美味しい〜(by JJ) Be safe and have a good day! ▲
by starofay
| 2015-10-27 09:04
| 子育て
|
Comments(5)
![]() 蒼い山の我が家の庭では、 冬の終わりから3ヶ月間 10種類くらいのロードデンドロン(西洋シャクナゲ)が咲きます。 ![]() 多分ある程度寒くならなければ咲かない花なのでしょうね、 ブルーマウンテンズに引っ越してきてから 初めて見た花です。 ![]() ツツジ科の植物で、 酸性の土壌を好むのですって。 ![]() 今日は、友達の引っ越しを手伝って来ました。 ![]() 彼女は先週末に引っ越し前のガレージセールで いらない家具やら、服やら、いろんな 庭先で売ったのですが、7百ドル以上の売り上げだったのですって。 ![]() こちらでは毎週末どこかで必ずガレージセールをやっています。 ![]() ブルーマウンテンズのローカルペーパーで 毎週10カ所以上のガレージセールが宣伝されていて 土曜の朝はどこかのガレージセールに行くのが 趣味な人もいるのですよ。 ![]() 売る人は、いらない物をお金に替えて 買う人は、必要な物を安く手に入れる。 ![]() とても合理的なシステムでしょう? 応援クリックよろしくお願いします。 ![]() ありがとう ![]() 愛してます ついている うれしい 楽しい 感謝します しあわせ ありがとう ゆるします ごめんなさい 許して下さい 美味しい〜(by JJ) Be safe and have a good day! ▲
by starofay
| 2015-10-24 18:44
| ガーデン
|
Comments(7)
![]() せーちゃんのスクールの校長先生は、 生徒に話しかける時、 必ず生徒の名前の後にビューティフルとつけます。 例えば、生徒の名前がピーターだとすると、 ねえちょっとピーター・ビューティフル、 この椅子をあちらに運んでおいて。 あるいは、先生が話しかけられると、 Yes, beautiful? この場合、ビューティフルというのは、 心や体の全てを含めてこういう意味です。 「あなたの存在そのものがビューティフル」 ![]() 校長先生は、もちろんご自身の子供と接する時も 必ずビューティフルと名前の後につけるのだと思います。 そうやってビューティフルと呼ばれて育つ子供達は、 ビューティフルと呼ばれた数だけ 存在そのものが美しい大人になるのではないでしょうか。 応援クリックよろしくお願いします。 ![]() ありがとう ![]() 愛してます ついている うれしい 楽しい 感謝します しあわせ ありがとう ゆるします ごめんなさい 許して下さい 美味しい〜(by JJ) Be safe and have a good day! ▲
by starofay
| 2015-10-23 05:24
| 子育て
|
Comments(3)
![]() 今日は久しぶりに日本人の友と会って しばらくおしゃべりをしました。 日本語は、こうしてブログで毎日のように書いているけれど 実際に喋ることは滅多にないので 全然言葉が出てこない! 相手もこちらでの生活が長い人なので 日本語が出てこない時は、 英語で説明したり、、、、 もしこのブログを8年前に始めていなければ 書く能力も乏しくなっていたのでしょうね。 それからカフェの同僚が言っていたのですが、 夕べテレビてやっていた国際結婚についての番組があったようです。 彼女は私も(一応)国際結婚をしているので話題をふってきたのでしょう。 でも中2からずっと海外の私の場合は、 相手が日本人だった方が よっぽどカルチャーショックで大変だったかも? ![]() ![]() 応援クリックよろしくお願いします。 ![]() ありがとう ![]() 愛してます ついている うれしい 楽しい 感謝します しあわせ ありがとう ゆるします ごめんなさい 許して下さい 美味しい〜(by JJ) Be safe and have a good day! ▲
by starofay
| 2015-10-21 16:12
| その他
|
Comments(4)
先日書評をアップしたばかりですが、 昨日読み終わったこの本、 最近読んだ中で一番面白かったのでさっそくお知らせします。 Aは、毎朝違う16歳の人間として目覚める。 ずっと赤ちゃんの頃から毎日毎日違う身体の中で 目覚めてきたのだ。 朝起きる時は、自然に目覚めることもあれば その日の人物の母親に起こされることもある。 Aは、その日によって男性であったり女性であったりする。 全く知らない人として目覚めても すぐにその人の記憶にアクセスして 一日その人として生きるために 最低限必要な情報、 例えば名前や家族の境遇、 学校のことや友達のことを知ることができる。 Aは、ずっとできる限りその日の人物の 人生を狂わせたり健康を損なわないようにやってきた。 リアノンと出会うまでは。 ある朝Aは、16歳のジャスティンという ルックスは良くても性格の悪い男の子として 彼のガールフレンドと学校をさぼって海に行くことになる。 そこでAは、恋に陥ってしまう。 それからの日々は、その日の人物の人生を乗っ取って リアノンに会いに行くようになるのだった。 とても面白くて、読み終わってからもしばらく 心に残るストーリーでした。 和訳は、まだのようです。 難しい英語ではないので、チャレンジしてみませんか? 個人的採点:4.5★ 応援クリックよろしくお願いします。 ![]() ありがとう ![]() 愛してます ついている うれしい 楽しい 感謝します しあわせ ありがとう ゆるします ごめんなさい 許して下さい 美味しい〜(by JJ) Be safe and have a good day! ▲
by starofay
| 2015-10-20 09:16
| 読書
|
Comments(3)
![]() 藤の根に菜園を乗っ取られたので、 今年はバルコニーに鉢植えを並べて 野菜の種を撒いてみました。 ここなら朝日を十分に浴びれるし、 居間から見えるので 水やりを忘れたりしないと思うのですが、 どうでしょう? インゲン、ズキーニの他に トマトも植える予定です。 ズキーニは横に横にとどんどん広がるので すごいことになるかもしれません。 ![]() 応援クリックよろしくお願いします。 ![]() ありがとう ![]() 愛してます ついている うれしい 楽しい 感謝します しあわせ ありがとう ゆるします ごめんなさい 許して下さい 美味しい〜(by JJ) Be safe and have a good day! ▲
by starofay
| 2015-10-19 12:45
| ガーデン
|
Comments(4)
ある日、全く予告なしに白と黒だけの大きなテントが広場に現れる。 それは、日が沈んでからしか開かない夜だけのサーカス。 その魅惑的なサーカスは、 訪れた人々をあっという間に虜にする。 そして二人の魔術師が、愛弟子を競わせる ゲームのステージでもある。 一人は、魔力を持って生まれた魔術師の娘。 もう一人は、前回のゲームで勝った魔術師が選んだ孤児。 しかし、パワフルな魔術師として育った二人の弟子は、 深く愛し合うように。 ネットで話題になっていたので読んでみました。 私の個人的な採点は、3.5★★★☆なり。 見てくださいこの落ち着きのないお天気! ![]() 応援クリックよろしくお願いします。 ![]() ありがとう ![]() 愛してます ついている うれしい 楽しい 感謝します しあわせ ありがとう ゆるします ごめんなさい 許して下さい 美味しい〜(by JJ) Be safe and have a good day! ▲
by starofay
| 2015-10-18 06:32
| 読書
|
Comments(1)
![]() うちのせーちゃん、今年は肺炎になって 10日も入院したり、手術したり 大量の薬を投薬されたりして 身体がしばらく育毛をお休みすることにしたようなのです。 二ヶ月ほど前から毎日大量の髪が抜けるようになりました。 朝起きた時の枕、 ブラッシングの後や、 シャンプーの時に主に気がつくのですが、 家全体にお嬢の髪がまんべんなく散らされている状態で、 普通に洗濯物をしても最後に髪の毛のボールが出てくるくらい。 さすがの本人もハゲになると心配し始めました。 一応ドクターに連れて行きましたが、 「大丈夫、そのうち生えてくる。」 とのこと。 友達のセラピストに相談すると 水をたっぷり飲ませ、 緑色の野菜を食べて よく寝ること。 そして氣をあててくれました。 緑色の野菜が嫌いなせーちゃんも ハゲになるよりはマシというわけで いつもよりは野菜を食べるようになりました。 氣をあててもらったせいか、 野菜の摂取量が若干増えたせいか、 抜け毛が収まりました! せーちゃんの普段の髪の量は非常に多い方なので あれだけたくさん抜けても、 まだハゲには見えない程度の段階でラッキーでした。 それでも髪を後ろでまとめると、 いつもの量の4分の1くらいに減っちゃったんですよ。 後はゆっくりと育毛が再開するのを待つのみ。 成長痛はまだ頻繁に起こるし、 夕べは謎の嘔吐。 母業というのは、本当にまあ大変で、心配で、 そして何よりも楽しくて面白い仕事です。 応援クリックよろしくお願いします。 ![]() ありがとう ![]() 愛してます ついている うれしい 楽しい 感謝します しあわせ ありがとう ゆるします ごめんなさい 許して下さい 美味しい〜(by JJ) Be safe and have a good day! ▲
by starofay
| 2015-10-15 09:11
| 子育て
|
Comments(8)
|
最新のコメント
リンク、その他
starofay=蒼い山の主婦
理氏=ドイツ系Australia人の夫 せーちゃん=13歳の娘 Hungry Monsters Kitchen(NEW) 台所劇場 FOODIES Foodies Cafe W家の今日もいろいろ おいしいシェ・ママン *口福スケッチ* お気軽日記~今宵も飲んでます~// Sweet Kitchen 健康で”ルン”旅&食 京男と京男 ほろよい日和 8分半のゆで卵 暇つぶし(?)親バカ日誌 たぬきねこ まいにちMerci スパーキーの森 リンカのこと レインボーシャワーツリー デュオニソスの愛 in the Barossa mimi(サスケ&ロビンの母)の日記 hitorigoto コネチカット生活 Minouのマレーシアその日暮らしとキッチンラボ A Pinch of Love お気に入りブログ
カテゴリ
全体 お菓子 チョコレート味 クッキー 和菓子 パン 手打ち麺/パスタ ブランチ スープ ほぼVegetarian Red meat Poultry Sea food 保存食・発酵 グルテンフリー ワイン ブルーマウンテンの景色 ガーデン 読書 マーケット 子育て 性格判断 サイコロジー シンクロニシティ 野鳥 マーリン 外食 その他 旅行 日本 シドニー 石鹸 映画 Brains・脳 人生などなど 5:2 プチ断食 Music キキ 未分類 以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 検索
ブログパーツ
記事ランキング
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||