![]() ![]() 3歳の時にシュタイナースクールの プレイグループからスタートして、 幼稚園の年少組に入り、今では小学校六年生です。 子供だけではなく、親達にとっても社交の場でありました。 大きな変化の時がもう目の前まできています。 慌ただしい毎日です。 感謝、嬉しい、楽しい、ありがとう、ついている、愛、許す
■
[PR]
by starofay
| 2017-10-22 05:46
| ガーデン
|
Comments(6)
![]()
いいなー春。
季節のいい国をめぐって暮らしたいわ。 今日も台風で大雨。 太陽が恋しいよーーーー! ![]()
ケータリングの仕事、お疲れ様!
これからは、もう道が見えているから、自然の流れに乗っているね。 12歳の女の子たちのたくましさもステキ。 暑いところではなくて、涼しいところだったら私もキャンプに行ってみたい。 お花の美しさに目を奪われて… 春はいいね~☆ こちらはいつも暑いから。でも慣れて、これも快適に。
ついにお仕事始めたの?
せーちゃんが~もうハイスクール! 本当に年月の過ぎるのの早いこと! こちらはこれから冬に向かうのに、かおりちゃんのところで春の花が見られる! もうずっと前からわかっているのだけれど 何だか得した気分!! 子供はどんどん成長して逞しくなっていくね。 子供がいくつになっても、親と子の関係は変わらないから いくつになっても親から見たら、子供は子供だけれど きっと、かおりちゃんが自分のために使える時間が増えるのかな? ![]()
子供の成長に伴って、大きな節目ってあるよね。
そっかー! いよいよ新しい道が拓けていくのかな? 春の訪れと一緒に生活も変化するんだね。 私も再就職ができたんだ! 事務職にまた戻ったよぉ。 今のIT時代にちょっと衝撃。。。アップアップしてるけど・・・。 頑張ってるよ。 ![]()
ブログに来るのが久しぶりで(汗)
いつのまにか、そんなかおりさんにピッタリな仕事を発見していたんやねぇ オーストラリアは中学なしで、小学校の次はスグ高校なの? せーちゃんもこれからどんどん自分で何でもやれるようになるし、かおりさんの第二?第三?の人生も展開していくんだねぇ(^∇^) ![]()
わあ〜、素敵なこと↓が始まっていたんだね〜!
そちらの春の花々が、かおりさんが今までずっとコツコツとお家の中で、家族に、そして外の世界で、お友達に、それぞれやってきたことが、いっせいに花開き始めてお祝いしているよう。 おめでとう!素敵だね〜! こういうお話を聞くと、元気をもらえて、私も頑張らなきゃって気になります。ありがとう。
|
最新のコメント
リンク、その他
starofay=蒼い山の主婦
理氏=ドイツ系Australia人の夫 せーちゃん=12歳の娘 Hungry Monsters Kitchen(NEW) 台所劇場 FOODIES Foodies Cafe W家の今日もいろいろ おいしいシェ・ママン *口福スケッチ* お気軽日記~今宵も飲んでます~// Sweet Kitchen 健康で”ルン”旅&食 京男と京男 ほろよい日和 8分半のゆで卵 暇つぶし(?)親バカ日誌 たぬきねこ まいにちMerci スパーキーの森 リンカのこと レインボーシャワーツリー デュオニソスの愛 in the Barossa mimi(サスケ&ロビンの母)の日記 hitorigoto コネチカット生活 Minouのマレーシアその日暮らしとキッチンラボ A Pinch of Love お気に入りブログ
カテゴリ
全体 お菓子 チョコレート味 クッキー 和菓子 パン 手打ち麺/パスタ ブランチ スープ ほぼVegetarian Red meat Poultry Sea food 保存食・発酵 グルテンフリー ワイン ブルーマウンテンの景色 ガーデン 読書 マーケット 子育て 性格判断 サイコロジー シンクロニシティ 野鳥 マーリン 外食 その他 旅行 日本 シドニー 石鹸 映画 Brains・脳 人生などなど 5:2 プチ断食 Music 未分類 以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 検索
ブログパーツ
記事ランキング
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||