![]() 夕べは、どうしても行きたいコンサートがあって シドニーに行ってきました。 ![]() Scott Bradlee's Post Modern Jukeboxは、 最近注目されているニューヨークのグループですが、 ソーシャルメディアが成功のきっかけとなった まさに現代的な現象と言えるでしょう。 私が観た彼等の最初のYouTubeのヒット 新しいパソコンに替えたらYouTubeのビデオを ブログに貼れなくなってしまいました。 エラ・フィッツジェラルドの時代を彷彿させるような ジャズ風なアレンジメントに、 強いヴォーカル。 ![]() ポスト・モダン・ジュークボックスは、曲によって ミュージシャンを替えて数々のYouTubeビデオを 発表しています。 その中でも一人だけ必ずいるのが スコット・ブラッドリー氏。 彼は、12歳の時にガーシュインの音楽に出会って どうしても自分で弾けるようになりたいと思い ピアノを習い始めたそうです。 そして今ではどんな曲でも即興できる33歳。 レストランでピアノを弾きながら 自宅の地下室で友達のミュージシャンと 録画したものをYouTubeに載せたのが やがてヒットしたのだそうです。 彼等のYouTubeをあれこれ観るようになって わりとすぐにオーストラリアへのツアーが発表されました。 ウィークデーの夜にシドニーまで コンサートを聴きにいくなんて今まではありえなかったし 行こうと思ったこともないのですが、 理氏がその日は仕事を休むから(せーちゃんの送り迎えのため) 行っておいでと言ってくれたのです。 そしてコンサートが終わってからすぐに電車に乗って 蒼い山へ帰ってきても 夜中の1時過ぎになりそうと言うと 友達がせーちゃんを一晩預かって 翌朝スクールへ連れて行ってくれることになりました。 おかげで晴れて妹と二人コンサートに行き、 妹宅に泊めてもらい、 シドニーでちょっと買い物などもして 昨日のスクールお迎えの時間ギリギリに 帰ってきました。 こんなに理解あるダンナと 親切な友達と妹に恵まれて 私は本当にラッキーですね。 I'm so grateful. Love コンサートはすばらしかったですよ。 でも立ち席オンリーで、 ずーっと4時間近く立ちっぱなしというのは きつかったです。 来年もまたシドニーまでツアーに来ると発表してましたが、 今度は、ちゃんと座れるホールにしてくれますように。 応援クリックよろしくお願いします。 ![]() ありがとう ![]() 愛してます ついている うれしい 楽しい 感謝します しあわせ ありがとう ゆるします ごめんなさい 許して下さい 美味しい〜(by JJ) Be safe and have a good day! ■
[PR]
by starofay
| 2015-09-05 06:05
| その他
|
Comments(3)
かおりさんは素敵なご家族とお友達に囲まれ本当にラッキーだと思います。
我が家も両方の両親が近くにいないので、頼れる友人がいるのは本当に有難いと思います。 コンサートと妹さんとの時間を楽しめて良かったですね。 ご紹介のYoutube、後ほどゆっくり見せて(聴かせて)もらいま~す♪ ![]()
楽しめてよかったね!!
まず、日本じゃ奥さんが出かけるからお休みとるって言う人が いないだろうねぇ なんか余程の理由じゃなきゃ休めない雰囲気あるよ、特に男性は(--; 理氏も、そしてせーちゃんもママなしでOKな年になったってことやね ![]()
わあ、それは素敵な夜だったねえ!
嬉しい時間、心踊る時間は、本当に宝物だものね。 曲によってミュージシャンを変えて、というのは面白いね。 ただ4時間立ちっぱなし・・・は、辛いよねえ。でも4時間のコンサートっていうのはすごいねえ。 リンク先を聴いてみたけど、こういう曲は座ってゆっくり聴きたいかも。 いろんな人に囲まれていろんな人がつくってくれた時間を楽しめて、本当によかったね。
|
最新のコメント
リンク、その他
starofay=蒼い山の主婦
理氏=ドイツ系Australia人の夫 せーちゃん=12歳の娘 Hungry Monsters Kitchen(NEW) 台所劇場 FOODIES Foodies Cafe W家の今日もいろいろ おいしいシェ・ママン *口福スケッチ* お気軽日記~今宵も飲んでます~// Sweet Kitchen 健康で”ルン”旅&食 京男と京男 ほろよい日和 8分半のゆで卵 暇つぶし(?)親バカ日誌 たぬきねこ まいにちMerci スパーキーの森 リンカのこと レインボーシャワーツリー デュオニソスの愛 in the Barossa mimi(サスケ&ロビンの母)の日記 hitorigoto コネチカット生活 Minouのマレーシアその日暮らしとキッチンラボ A Pinch of Love お気に入りブログ
カテゴリ
全体 お菓子 チョコレート味 クッキー 和菓子 パン 手打ち麺/パスタ ブランチ スープ ほぼVegetarian Red meat Poultry Sea food 保存食・発酵 グルテンフリー ワイン ブルーマウンテンの景色 ガーデン 読書 マーケット 子育て 性格判断 サイコロジー シンクロニシティ 野鳥 マーリン 外食 その他 旅行 日本 シドニー 石鹸 映画 Brains・脳 人生などなど 5:2 プチ断食 Music 未分類 以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 検索
ブログパーツ
記事ランキング
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||