![]() せーちゃんのお友達の家で コブタを二匹飼い始めたと聞いて さっそく見に行きました。 このお家の敷地、なんと160エーカー。 想像を絶する広さです。 お家の前にそびえ立つユーカリの木は、 いったい何メートルあるのでしょうね。 まずお茶をいただきながら、 か Where are the piglets? コブタはどこ? L I thought you wanted to see us too! あら、私たち(人間)にも会いにきてくれたのかと思ったわ。 か Ah, yeah. I forgot. そうだった、忘れていたわ。 ![]() じゃじゃーん、コブタちゃんです。 八畳くらいはありそうな囲いの中で、 片方には寝床の藁が敷いてあって とてもきれい。 反対側がダイニングで、 脇のほうがおトイレになっているようです。 ![]() 固くなったパンだの、野菜くずなどを食べつくしても 足りなさそうだったので、 トマトの葉っぱをLがあげようとすると、 くんくんと匂いをかいで、 最初のコブタは、却下。 ![]() どれどれ、おいらにもかがせてみろ。 ![]() 却下。 結論:トマトの葉は、豚でも食べない。 この囲いは、もう少ししたら横にずらして 今の場所は肥料たっぷりの野菜畑にするんですって。 おまけの画像 Lが育てているバナナズキーニ ![]() コブタの二匹は、年末あたりに食べる予定だそうです。 ![]() 応援クリックよろしくお願いします。 ![]() ありがとう ![]() 愛してます ついている うれしい 楽しい 感謝します しあわせ ありがとう ゆるします ごめんなさい 許して下さい 美味しい〜(by JJ) Be safe and have a good day! ■
[PR]
by starofay
| 2014-02-17 09:04
| その他
|
Comments(10)
![]()
結局、食べるのね・・・
来年、豚料理のパーティーの記事があったら、彼ら? と思っちゃうかも 食堂かたつむりを思い出したわ ![]()
え・・・お食べになる。
う~ん、食育・・ですね。 にわとりもしめないし、ましてや足が4つあるものも・・。 あたりまえのことだけれど、すごいです。 じゃあなた肉を食べないの?と聞かれたら・・。
コブタちゃん、かわいいけど、いつも切り売りされてるお肉などをスーパーで買ってると命のありがたさが分からなくなってしまうのでこうして家畜を育てて命を頂いているんだと言う事を大人も再認識するのって大事だな、とこれを読んで思いました。でもやっぱり食べちゃうのはちょっと可哀想かな。。。
![]()
なるほど、なるほど。いずれは柵をずらして畑に。いいアイディア!っていうか、本来はそうやって、いい土をつくっていたんだよね。
豚ちゃんも、大きくなったら食べさせてもらう。 そういう生活、したいなあ。 うふふ、それにしても「あら、私たちにも会いにきたのかと思った」(笑) そうだよね。豚ちゃんのことがまず気になっちゃうよね。 ![]()
エ・・・・・・
食べるんや・・・・ こんなにかわいいのにぃ さすがに、この生活はワタクシにはムリやわぁ(><)
こんばんはぁ。
子豚ちゃんの柵をずらして・・・ってそうか、上手く考えられてるんだなぁ〜と思って読んでいたら・・・ 子豚ちゃん、食べちゃうんですね。。。
豚を飼う理由ってもしかして・・・?と思いながら読み進めましたが、やっぱり!
飼っていると段々愛着もわいて来て家畜というよりペットになってしまって食べるのが辛くなる気もするのですがどうでしょうか。 大人は割り切れても子供が難しい気がします。 まさにこのテーマの『ブタがいた教室』という映画を思い出しました。 良い映画だったので機会があれば是非♪ 実は私のブログにも時々登場する夫の実家のうさぎちゃんですが、ペットではなく家畜です。 夫が子供の頃からうさぎを飼っていて、時期が来れば食べているようです。 そんな環境で育った夫なのに、前述の映画を一緒に観た際に「食べずに育てる派」を主張して驚きました。 ![]()
こんにちは。
ペットの子豚たちではなく、ゆくゆくは食べられてしまうんですねぇ~。 うちでは真剣にペットの豚(最初は子豚ね!)を飼う予定です。今年中・・が目標です。 ![]()
かわいい!
かおちゃんたら、子豚に会いに行ったのは確かだけど・・ 子豚ちゃんかわいいですね。せーちゃんも一緒に行ったの?食べてしまうというのを聞いて悲しまなかったかしら?
え~!食べるの?
ずっと前に隣の家でうさぎを飼っていて、いつの間にかいなくなったと思ったら、お肉になっていたということがありました。 かわいくて、私も草を食べさせたりしていたので胸が痛くなったことを思い出しました。でも、こうして私たちは、命を頂いて生かされているのですよね。 改めて、いろんな事に感謝しなくちゃ・・・と思いました。
|
最新のコメント
リンク、その他
starofay=蒼い山の主婦
理氏=ドイツ系Australia人の夫 せーちゃん=12歳の娘 Hungry Monsters Kitchen(NEW) 台所劇場 FOODIES Foodies Cafe W家の今日もいろいろ おいしいシェ・ママン *口福スケッチ* お気軽日記~今宵も飲んでます~// Sweet Kitchen 健康で”ルン”旅&食 京男と京男 ほろよい日和 8分半のゆで卵 暇つぶし(?)親バカ日誌 たぬきねこ まいにちMerci スパーキーの森 リンカのこと レインボーシャワーツリー デュオニソスの愛 in the Barossa mimi(サスケ&ロビンの母)の日記 hitorigoto コネチカット生活 Minouのマレーシアその日暮らしとキッチンラボ A Pinch of Love お気に入りブログ
カテゴリ
全体 お菓子 チョコレート味 クッキー 和菓子 パン 手打ち麺/パスタ ブランチ スープ ほぼVegetarian Red meat Poultry Sea food 保存食・発酵 グルテンフリー ワイン ブルーマウンテンの景色 ガーデン 読書 マーケット 子育て 性格判断 サイコロジー シンクロニシティ 野鳥 マーリン 外食 その他 旅行 日本 シドニー 石鹸 映画 Brains・脳 人生などなど 5:2 プチ断食 Music 未分類 以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 検索
ブログパーツ
記事ランキング
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||