![]() このパンプキン、アメリカのハロウィーンに ジャック オ ランタンとして活躍するけれど、 オーストラリアでは珍しい種類なの。 私は今まで食べたこともなかったくらい。 先月、友達のケイトが私に 「これで実験してみて」と買ってくれたもの。 でも、カボチャって秋のイメージがあるじゃない? 暑い中食べる気にもなれず、 しばらく冷蔵庫の中で場所をとっていた。 涼しくなって、ようやく出番となったカボチャと しばらくにらめっこして、思いついたのが、 中に玄米を詰めて焼く方法。 ![]() 種をくり抜いてから、一度オーブンで柔らかくなるまで焼いて、 玄米、野菜とチョリゾを炒めたものをチーズと詰めて さらに焼いてみた。 チョリゾを入れなければ、立派なベジタリアンディッシュでしょう? このカボチャ、悪くはないんだけど、 味があまりなかったよ。 理氏のコメント: Very innovative. 革新的? ![]() 気軽にコメントをしていって下さいね。 現在ブログをお持ちの方へのコメレスは、そちらで、 ブログをお持ちでない方へは、こちらでさせていただいてます。 お帰りの前にクリックをしていただけるとうれしいです。 ![]() ありがとうございます。 Have a good day! ■
[PR]
by starofay
| 2011-02-10 09:59
| ほぼVegetarian
|
Comments(16)
![]()
かわいい!
けど、味はないん? ダーリンの台詞が。。。笑 ![]()
このかぼちゃってジャック・オ・ランターンになる以外、食用としても使われるのかしら?水っぽそうな気がするけれど。
中身がおいしそうだからおいしそう。 理氏のコメントはよくも悪くもとれる微妙なものですね(笑) ![]()
パプリカの中にリゾットが入ってるのって、よくあるやん?
それのかぼちゃバージョンってとこ?!! そー言えば、かぼちゃの中にパンプキンプリンが入ってるの、売ってるよね おいしそうな気がするけど、かぼちゃ自体がイケテないんやぁ ザンネン(笑) おいしいかぼちゃでやってみたら、いいかもネ!!
すごく綺麗なかぼちゃ!。ハロウィンに持って来いだね~。玄米入れちゃうなんて思いもつかないなぁ。毎年大きなかぼちゃを玄関先のどど~んと飾っとくんだけど・・あれね水かぼちゃで味しないのよ。お馬さんとか牛のご飯になるらしい。かおりちゃんのお料理したかぼちゃもそっち系かもね~。でも中身がう~んと美味しいからいいよね^^。
![]()
ハロウィンの前に田舎の方の直売に行くとこのカボチャ売ってるけど食べたことないよ。
かわいいけど味はないんだね。 ↓気絶しそう~!!! ママンちゃん もう焼いてるって言うし。 食べたいよーっ!!!!! ![]()
かわいい~しかも美味しそう
でもかぼちゃにあまり味がないのは ちょっと寂しいかも。 ↓私も気絶しそうっ すっごく食べたい~
美味しそうだけど、革新的な味なのね。ふふふ。かおりちゃんは料理に関しては結構そうなのかも?↓の記事ね、私も似たような事を聞いたことがあるのよ。大家族であまり栄養が行き届いているとは言えない食事でも孤食の人より栄養の吸収がよいとか。確か研究の結果だったと思う。日本の東京ではね、昔ながらの長屋生活を好んでし始めた若者が出てきたって。今のNHKの朝ドラもそんな長屋が舞台だし。日本もそんな人間との関わりを持ちたがって入るのかも知れないね。昔訪れた宮古島(沖縄)のおばあたちは、びっくりするくらいおしゃべりだったよ。(話し出すと30分はとまらなくなる。・・・)笑
ぱっと見たら、お菓子なのかと思いました。
玄米が入ってるとは~! カボチャがおいしいなら、一緒に食べたらとってもおいしいものになったのに、ザンネンでしたねぇ~。 でも、見た目はとってもかわいいですよね~♪
かぼちゃにご飯を詰めて焼く・・・この発想いいですね。
何事もやってみないといけないね。 年取ると、そういう挑戦する心がなくなりがち。 気をつけなくちゃ。 ![]()
かぼちゃが美味しかったら、すんごくいい発想で
美味しいのに!! 私も前に烏賊飯を真似て、烏賊におからを 詰めたら、旦那に同じ様なことをいわれたよ。 日本語でだけどね。ぷっ。
こういう食べ方もアリですね~♪
あのハロウィーンのパンプキンっていつももったいないな~って 思っているんだけど、種はしっかりローストして食べてるから良しと してます^^ ↓長生きの秘訣・・・確かにそうだな~って納得。 うちの両親が今年の夏に遊びに来ることになったのですが、しきりに みんなでまた一緒にご飯食べたいっていうんですよ。 私は一人っこで今は両親二人っきりで日本に住んでるから、やっぱり 賑やかな食卓が恋しいんだな~って。 わいわいとコミュニケートして美味しく食べて、笑って。これぞ、まさに 健康、幸せライフですよね!
かぼちゃってこうやって丸ごと使うと豪華だしかわいいよね。
私は挽き肉詰めるのをよく作るけど、 かぼちゃって当たりハズレが大きくない? まずいのにあたっちゃうと、なんじゃこりゃ?ってくらい味がない・・・(泣)
かぼちゃに何か入れるの好きだけど
ご飯は思いも付かなかった 小さな坊ちゃん南瓜の時期に作るね。秋だけど 玄米は炊いてから入れるの?生で? ![]()
キャラメルナッツのスライスでリンクさせてね。
ロールパンもナッツのスライスも、そしてこれも
とっても美味しそうで綺麗ですね。 かぼちゃって、オースに来てからほとんど美味しいと思わないのですが、このかぼちゃはとっても美味しそう。玄米×かぼちゃというのも素敵。 でもかぼちゃに味がないんですねぇ。残念〜。
わかさん、
カボチャを玄関に!確かに絵になるとは思いますが、なぜカボチャを飾るようになったんですか?
|
最新のコメント
リンク、その他
starofay=蒼い山の主婦
理氏=ドイツ系Australia人の夫 せーちゃん=12歳の娘 Hungry Monsters Kitchen(NEW) 台所劇場 FOODIES Foodies Cafe W家の今日もいろいろ おいしいシェ・ママン *口福スケッチ* お気軽日記~今宵も飲んでます~// Sweet Kitchen 健康で”ルン”旅&食 京男と京男 ほろよい日和 8分半のゆで卵 暇つぶし(?)親バカ日誌 たぬきねこ まいにちMerci スパーキーの森 リンカのこと レインボーシャワーツリー デュオニソスの愛 in the Barossa mimi(サスケ&ロビンの母)の日記 hitorigoto コネチカット生活 Minouのマレーシアその日暮らしとキッチンラボ A Pinch of Love お気に入りブログ
カテゴリ
全体 お菓子 チョコレート味 クッキー 和菓子 パン 手打ち麺/パスタ ブランチ スープ ほぼVegetarian Red meat Poultry Sea food 保存食・発酵 グルテンフリー ワイン ブルーマウンテンの景色 ガーデン 読書 マーケット 子育て 性格判断 サイコロジー シンクロニシティ 野鳥 マーリン 外食 その他 旅行 日本 シドニー 石鹸 映画 Brains・脳 人生などなど 5:2 プチ断食 Music 未分類 以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 検索
ブログパーツ
記事ランキング
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||